腰痛で鈍い痛みはなぜ起こるのか

query_builder 2024/01/11
ブログ画像

皆さんは腰痛はありますか?
長く座っていて腰が痛い。。
立っていて腰が痛い。。
何もしてないけど腰がいつも重い。。
などなど、腰の悩みは僕達も頻繁に相談を受けます。
そして、そのほとんどの方が姿勢が悪い!
そんなに丸くしてたらそりゃ痛くなるさ。。
というような姿勢で仕事や日常生活を送っています。
どんな姿勢かと言うと。。


こんな姿勢や、

こんな姿勢。。
見てるだけで腰が痛くなりそうじゃないですか?

でもほとんどの人が自然としているんです。
特にデスクワークの方は丸くなっている時間が長く腰の関節が固まってしまって反らすのも一苦労というようなことが多いですよね。

皆さんは背骨は本来”S字”になっていることは想像できるでしょうか?

画像のように本来は腰は反れているものなんです!
でも、本来していなければいけない形と真逆の姿勢をしてしまっているために腰の筋肉は負担が大きくなり結果痛みが出始めてしまうという流れです。

”S字”になっていることで筋肉への負担を逃がすように体はできているため、根本的な改善を目指していくのであれば、しっかりと本来あるべき背骨の形にできるよう整えていかなければいけません。

丸くなって伸ばされた筋肉が負担を受けて硬くなる
⇒関節の周りの筋肉が固くなるので関節も動く可動域が狭くなっていく
⇒動きずらくなった関節を動かすためにまた筋肉を使って何とか動かそうとする
⇒筋肉に負担がかかる

このように相乗効果で悪循環が起こってしまうのです。

だから慢性化してしまった腰痛はなかなかにくく、多くの方が悩みを抱えている症状でもあります。

普段から姿勢が悪いと感じている方は1度お近くの整体院、カイロプラクティックを受診してみてください。
恐らく、思っているより悪いことになっているかも?

----------------------------------------------------------------------

大川カイロプラクティックセンター経堂整体院

住所:東京都世田谷区宮坂3-18-3

川本ビル1F

----------------------------------------------------------------------